上松町社会福祉協議会 会長就任のご挨拶
平素より社会福祉法人上松町社会福祉協議会の運営にご理解とご協力を賜り感謝と御礼を申し上げます。
さて私こと、本年6月23日に開催された本協議会の理事会(理事8名、監事2名)において会長に選任されました田上正男と申します。
何分にも浅学菲才で微力ではありますが、会員(町民)の皆様方のご理解とご支援を賜りながら精神誠意その任に当たり円滑な協議会運営に努めてまいる所存でありますので、前会長の羽毛田盛雄氏と同様に何卒よろしくお願い申し上げます。
すでにご案内の通り、木曽地域は急速な過疎化と少子高齢化により人口減少社会に突入しているとともに、厳しい経済状況や空き家並びに遊休荒廃地の増加など山間地域の住民生活を直撃するなど深刻な状況を迎えています。
このような情勢下において、住民生活に密接な関係を有する地方自治体や社会福祉協議会の役割は一層重要性を増しています。
上松町におきましても、地域福祉の中核を担う社会福祉協議会はその責務を自覚するとともに、「人と人とがつながり 支え合う地域づくり~地域共生社会の実現」を目指して、住民の皆さまとの絆を大切にした思いやりのある地域社会づくりにまい進する所存でありますので、何卒よろしくご支援をお願い申し上げて挨拶といたします。
令和7年7月1日
社会福祉法人上松町社会福祉協議会
会長 田上 正男